どうも!
新規ドメイン・SEO集客ブログをどんどん作成している「まるげり」です。
さて、2024年12月1日に新規ドメインを取得して始めたブログがあるのですが、
無事120日以内に2万PVを達成することができました↓

このブログ、サーチコンソール(以下サチコ)の平均CTRがなかなかいい感じでして、
14%超えています↓

サチコの平均CTRというのは、検索結果に現れた記事の中で、あなたのブログ記事がクリックされた確率のことをいいます。
100回表示されたうち、1回クリックされたら「1%」になります。
私、かれこれ18個ブログを作っているのですが(作りすぎw)
その中でも、今回のブログはなかなか良い数字を叩き出せていると思います↓

10%超えるブログ作るのって結構難しいよね
ちなみにウチの主力ブログはコレなので、まだまだ足元にも及ばないのですが…↓

平均CTR34%超え…。私の実力以上に成長されております
さて、今回は「120日2万PV達成ブログ」で平均CTR14%を出すために意識した3つのことを紹介します。
無料プレゼント7連発!
新規ドメイン120日で2万PV達成記念として、無料プレゼント7連発します!
- 2万PVブログ「どんなジャンル?」「収益はいくら?」公開します
- 2万PV達成したブログで使ったSEO知識10選
- 1日中ブログを書き続ける7つの秘訣
- ライティング以外で使えるAIの使い方
- SEO上位表示できたAIライティングのやり方〜リサーチ編〜
- SEO上位表示できたAIライティングのやり方〜執筆編〜
- サチコの平均CTR14%を叩き出した3つの秘訣【←今回はコレ】
すべて無料でプレゼントしますので、ぜひ全部手に入れてくださいね
それでは、無料プレゼント第七弾、どうぞ↓
無料プレゼントを手に入れていただいてありがとうございます
もしよければ、こちらのポストを「いいね」や「RT」などしていただけると、泣いて喜びます!!!!!↓
【🎁無料プレゼント第七弾🎁】
— まるげり@120日後2万PVブログ (@marugeriswitch) March 28, 2025
今日は「サチコの平均CTR14%を叩き出すために意識した3つのこと」をお届けします。
3/29の11:59までなら、パスワード不要で誰でも読めます。
リプ欄からご自由にどうぞ→ pic.twitter.com/2kWRmwPnuY
もし、RTや引用RTしてくださった方がいたら、ささやかですが恩返しさせていただきます!!!
では、「サチコの平均CTR14%を叩きだすために意識した3つのこと」をどうぞ↓
CTRを高めるために意識したこと①ライバルが弱いキーワードで攻める

CTRを高めるために意識したこと1つ目は「ライバルが弱いキーワードで攻める」ことです。
当たり前なのですが、「ライバルが全くいないキーワード」と「ライバルだらけのキーワード」なら、当然前者のほうがクリックされる確率が上がりますよね。

なので、私はブログを作る前に、
- 作成予定の記事すべてで「ライバルチェック」をして、勝てそうか確認する
- どのキーワードにライバルがいて、どのキーワードにライバルがいない(少ない)のかを把握する
という作業をして、スプレットシートにまとめています。
(この作業がほんと地味なんですよね。小学校の頃の漢字ドリルの宿題ぐらい地味な作業…)
CTRの高さは、キーワード選定の次点である程度決まると思っておきましょう。
CTRを高めるために意識したこと②ライバル不在のときは「王道タイトル」

私は、ライバル不在のキーワードで記事を書くときには「王道タイトル」で書くようにしています。
「ライバル不在ってどういうこと?」
という方のために、例を挙げますね。
今、ふと思いついたキーワード「ぐるぐるバット バットの代わり」で検索かけてみますね(なぜそのキーワードが思い浮かんだ?w)
するとこんな感じになります↓

スクショで全部写らなかったので、1ページ目に載っていたタイトルを書き出しますね↓
- 1位:今日ぐるぐるバットのバットなしで20回まわって椅子にすわる …
- 2位:ぐるぐるバット競走 | 参加者全員が楽しめるチームビルディング …
- 3位:第5回イトリンピック 「ぐるぐるバットリレー」
- 4位:ぐるぐるバットでまっすぐ歩け!
- 5位:大人の運動会に新種目を提案! 実際に試してみたオモシロ …
- 6位:ながらクイズ ぐるぐるバット 輪投げ 無限ラリー 先生当てゲーム …
- 7位:【検証】アイドルならなら”ぐるぐるバット”した後でも踊れる説 …
- 8位:【簡単なのに面白い】小学校で盛り上がる罰ゲーム|4ページ
- 9位:ぐるぐるバットの新着記事|アメーバブログ(アメブロ)
- (あれ?10位載ってない…)
どうでしょう。「ぐるぐるバット バットの代わり」という検索に対し、答えになりそうな記事が1つもありませんよね。
これがいわゆる「ライバル不在」の状態です。
検索した人からすれば、
「検索したのに、使える記事がひとつもねぇ…!!」
っていう気持ちになります。
このような場合には、タイトルに小細工は不要。
どストレートな「王道タイトル」で検索結果に置いておきましょう。(赤文字↓)
- 今日ぐるぐるバットのバットなしで20回まわって椅子にすわる …
- 【ぐるぐるバッド】バットの代わりになるもの3選
- ぐるぐるバット競走 | 参加者全員が楽しめるチームビルディング …
- 第5回イトリンピック 「ぐるぐるバットリレー」
- ぐるぐるバットでまっすぐ歩け!
- 大人の運動会に新種目を提案! 実際に試してみたオモシロ …
- ながらクイズ ぐるぐるバット 輪投げ 無限ラリー 先生当てゲーム …
- 【検証】アイドルならなら”ぐるぐるバット”した後でも踊れる説 …
- 【簡単なのに面白い】小学校で盛り上がる罰ゲーム|4ページ
- ぐるぐるバットの新着記事|アメーバブログ(アメブロ)
そうすれば、
「あ〜、よかった〜。1つだけまともな記事が出てきた〜!」
と喜ばれてクリックされること間違いなしです。
このように、ライバル不在のキーワードの場合は、どストレートな王道タイトルをつけておきましょう。
CTRを高めるために意識したこと③ライバルいるときは「目立つタイトル」

続いて、ライバルがいるときのタイトルについて。
狙っているキーワードに、すでにライバルサイトがいる場合は「目立つタイトル」を付けるように意識しました。
たとえば、先ほどの「ぐるぐるバット バットの代わり」というキーワードが激戦ワードだったとします
(ありえませんがw)
すると、検索結果はこのような感じになっているはずです↓
- ぐるぐるバットの代用品15選!身近なもので簡単に作れる方法
- 【保存版】ぐるぐるバットの代わりに使えるおすすめアイテム10選
- 自宅でできる!バットなしでぐるぐるバット効果を得る代替アイテム
- 子供会のレクに最適!ぐるぐるバットの代わりになるもの総まとめ
- バットがなくてもOK!ぐるぐるバット代替品アイデア集
- 室内でも安全に楽しめる!ぐるぐるバットの代用品と遊び方
- 運動会・体育祭で使える!ぐるぐるバットをバットなしで実現する方法
- 家にあるもので代用可能!即席ぐるぐるバットの作り方
- ぐるぐるバット効果をもっと楽しむ!バット以外のアイテムでチャレンジ
どれをクリックしても、検索ワードの悩みが解消できそうですね。
このような場合、「王道タイトル」でいってしまうと、周りのタイトルに埋もれてしまうんですよね↓
- ぐるぐるバットの代用品15選!身近なもので簡単に作れる方法
- 【ぐるぐるバッド】バットの代わりになるもの3選
- 【保存版】ぐるぐるバットの代わりに使えるおすすめアイテム10選
- 自宅でできる!バットなしでぐるぐるバット効果を得る代替アイテム
- 子供会のレクに最適!ぐるぐるバットの代わりになるもの総まとめ
- バットがなくてもOK!ぐるぐるバット代替品アイデア集
- 室内でも安全に楽しめる!ぐるぐるバットの代用品と遊び方
- 運動会・体育祭で使える!ぐるぐるバットをバットなしで実現する方法
- 家にあるもので代用可能!即席ぐるぐるバットの作り方
- ぐるぐるバット効果をもっと楽しむ!バット以外のアイテムでチャレンジ
これじゃあ、クリックしてもらえる確率が減ります。
なので私は、先にライバルがいる場合は「目立つタイトル」を付けるよう意識しています↓
- ぐるぐるバットの代用品15選!身近なもので簡単に作れる方法
- 【危険】ぐるぐるバットの代わり◯◯を使ったらヤバかった話
- 【保存版】ぐるぐるバットの代わりに使えるおすすめアイテム10選
- 自宅でできる!バットなしでぐるぐるバット効果を得る代替アイテム
- 子供会のレクに最適!ぐるぐるバットの代わりになるもの総まとめ
- バットがなくてもOK!ぐるぐるバット代替品アイデア集
- 室内でも安全に楽しめる!ぐるぐるバットの代用品と遊び方
- 運動会・体育祭で使える!ぐるぐるバットをバットなしで実現する方法
- 家にあるもので代用可能!即席ぐるぐるバットの作り方
- ぐるぐるバット効果をもっと楽しむ!バット以外のアイテムでチャレンジ
他の記事が全部「ぐるぐるバットの代わり」を紹介する記事なので、あえて失敗談を全面に押し出すようなタイトルにしてみました。
こうすると、他の検索結果と比べて1つだけ「異質」なので、クリックされやすくなります。
(自分でタイトルを考えておきながら、ぐるぐるバットの代わりに何を使ったら危険だったのか気になるwww)
このような感じで、狙っているキーワードにライバルがいる場合、他の記事と比べて「目立つ」タイトルをつけることで平均CTRを高めることができますよ。
CTRを高めるためには「ライバルチェック」が欠かせない!

このような感じで、
- ライバルが弱いキーワードで攻める
- ライバル不在の場合は「王道タイトル」
- ライバルがいる場合は「目立つタイトル」
の3つを意識することで、平均CTR14%超えを達成できました。
なんとなく記事タイトルを付けるのではなく、「ライバル記事」の有無によってクリックされやすいタイトルを考えてみてくださいね。
近々、3月中に
2025年に成功したSEO・個人ブログの戦略全部見せます(仮タイトル)
の有料noteを発売します。
2024年12月に新規ドメインで始めたブログが、108日目で2万PV達成しました↓

今回の有料noteでは、「120日で2万PVブログ」について、以下のことを公開しています。
- 切り口・コンセプト公開
どのような「ニッチ」ジャンルを攻めることで勝てたのか?
(今回の無料プレゼントで触れていない部分にもガッツリ触れています) - PVアップ施策公開
なぜわずかな期間で2万PV達成できたのか?
(サイト内回遊の仕方で悩んでいる方必見) - 収益UPの秘訣
なぜ低単価アフィリエイトで4万円以上の収益が発生したのか?
(Amazon・楽天・アドセンスでの収益に力を入れたい方必見) - 執筆の裏側全部公開
なぜAIライティングでSEO上位表示できたのか?
(今回の無料プレゼントでは公開していない秘密もお伝えします)
また、この有料noteは、2025年に成果が出たSEOブログの戦略を随時更新していきます。
近いうちに追記できそうなのは、こちらの「大学生向けのキャリア」ジャンルのブログ↓

こちらのブログも、月間1万PV達成したら追記します。
(他にも現在、新規で3つのブログを立ち上げて記事を投入しています。成功事例ができるたびに、内容を追記していきます)
SEO・新規ドメイン・個人ブログがオワコン…と言われている中で、
リアルタイムで成果が出ているブログ戦略を見て、個人が戦える切り口を学びたい…!
という方のお役に立てるnoteです。
なお、本noteは、成果が出たブログ戦略を追記するたびに価格が上がっていきます。
最初に手に入れたほうがお得なので、早めに手に入れてくださいね。
ちなみに、LINE登録者限定で「ワンコインで購入」できる情報をお届けします。
(Xやスレッズでは、ワンコインで購入できる情報は流しません)
興味のある方は、こちらに登録しておいてくださいね↓