※当ページのリンクには広告が含まれています。

子育てヒント

「500円プレゼント交換会」|年中〜中学年向けおすすめ10選|NGな選び方例も…

スポンサーリンク

マルくん
クリスマスのプレゼント交換会、何準備しよう…。

 

子どものクリスマス会で定番の「500円プレゼント交換会」。

何を選ぶか悩みますよね。

 

選んだプレゼントをもらった子が喜んでくれなかったら、いたたまれない気持ちになってしまいます。

 

この記事では、プレゼント交換会でのプレゼント選びの「コツ」を紹介します。

 

次の流れで書いています。

  1. プレゼント交換でNGな選び方
  2. プレゼント交換おすすめの選び方
  3. おすすめのプレゼント10選

「4歳ごろ〜小学校3・4年生」ぐらいにおすすめのプレゼント10選を載せているので、参考にしてみてください。

 

この記事を読んだら、喜んでもらえるプレゼント選びができるようになりますよ♪

 

プレゼント交換でNGな選び方

NGなプレゼントの選び方を3つ紹介します。

 

マルくん
この3つの選び方は、さけるようにしよう!

 

【NG1】好みがわかれるもの

プレゼント交換会でさけたいものは「好みがわかれるもの」です。

 

もし、仮面ライダー大好きな男の子のもとに、「プリキュア」の人形が来たら…

「おえー!きもちわるー!」

というような反応が返ってくるのは、かんたんに想像がつきますよね…。(子どもの表現は素直で残酷なことがあるので…)

 

そうなってしまったら、「もらったその子」も「あげたわが子&自分」もすごく嫌な気持ちになってしまいます。

 

そうならないためにも、次のようなものは避けたほうがよいでしょう。

  • 主に男の子が喜ぶ傾向にあるもの(乗りもの・恐竜・戦隊系etc)
  • 主に女の子が喜ぶ傾向にあるもの(コスメ・プリキュア系etc)

 

もちろん、参加者が「男の子のみ」とか「女の子のみ」という場合なら、上にあげたものを選んでもOKです。

 

参加する子のメンバーを見て、好みが分かれそうなものは避けるようにしましょう。

 

【NG2】持って帰りにくいもの

プレゼント交換会では、持って帰りにくいものはさけましょう。

「ガラスでできたもの」や「大きすぎるもの」を選んでしまうと、持って帰るときに負担をかけることになります。

 

せっかくもらったプレゼントを落として割れちゃったりしても悲しいですよね。。

 

壊れにくさ、持ちやすさも考えて、持って帰りやすいものを選ぶようにしましょう。

 

【NG3】食べ物

プレゼント交換会では、食べ物は避けることをおすすめします。

 

理由は「アレルギーがある子がいるかもしれないから」です。

 

昔と比べると、食物アレルギーを持っている子どもが増えてきています。

 

昔は遠足に行ったときに、「おやつの交換」ってやってませんでしたか?

でも、今の小学生はおやつ交換禁止になっている場合がほとんど。

理由は、食物アレルギーの子が増え、おやつ交換に危険がともなうようになったからです。

 

マルくん
楽しいイベントのときにアレルギーでつらい思いはしたくないよね。

 

「プレゼント交換会」という楽しい行事で、アレルギー反応が出て楽しめないというのは避けたいですね。

「参加者全員がアレルギーの心配がないことがわかっている」という場合は、あまり気にしなくても大丈夫ですが、確信がもてない場合には、食べ物を選ばないほうが無難です。

 

プレゼント交換おすすめの選び方

ここからは、プレゼント交換会でおすすめの選び方を3つ紹介します。

 

消耗品・日用品を選ぶ

おすすめの選び方1つ目は「消耗品・日用品」を選ぶことです。

 

子どもにとっての「消耗品・日用品」とは、えんぴつや消しゴムなどの文房具や、お風呂で使うバスボールなどです。

 

消耗品や日用品をプレゼントすることには、次のようなメリットがあります。

  • 気軽に使ってもらえる
  • 少しぐらい気に入ってもらえなくても、使ってもらえる可能性が高い
  • いつも使っているものよりも「ちょっといいもの」を買える

 

マルくん
せっかくだから使ってほしいよね!

日々使っていくものなので、(少々気に入ってもらえなくても)使ってもらえる可能性が高いです。

 

また、ふつうの「消耗品・日用品」は値段が低めに設定されているものが多いので、500円だせば、「ちょっとリッチな消耗品・日用品」を買うことができます。

 

プレミアム感が出て喜ばれることでしょう。

 

キャラクターを選ぶなら「無難なキャラ」

マルくん
キャラクターを選びたいんだけど

キャラクターを選びたいんだったら、男女関係なく親しまれている無難なキャラクターを選ぶことをおすすめします。

 

 

たとえば、ドラえもんやミッキーマウス、ミニオンなどといった万人に愛されているキャラクター。

小学生以降なら名探偵コナンや鬼滅の刃なども人気がありますね。

 

ポケモンも、ピカチュウやイーブイあたりなら男女問わず気に入ってもらえると思います。(ギャラドスやリザードンはちょっと…ってなりそうなので避けましょう 笑)

 

キャラクターを選ぶときには、万人から人気のあるキャラクターから探すようにしてみましょう。

 

その場で遊べるおもちゃ

最後は「その場で遊べるおもちゃ」です。

プレゼント交換をしたらその場で中身を確認をすることになると思います。

 

そのときに「その場で遊べるおもちゃ」があったら、そのままみんなでワイワイ楽しむことができますよね。

 

おもちゃを選ぶときに1つだけ気をつけたいポイントがあります。

それは、「1人でしか楽しめないおもちゃではなく、みんなで楽しめそうなおもちゃを選ぶこと」です。

 

急に1人で黙々と遊び始めたら、会が楽しめなくなっちゃいますよね…。

 

みんなで楽しめる(見て楽しめるもOK)おもちゃを選んで、会自体を盛り上げてみるのもいいかもしれませんね。

 

おすすめのプレゼント10選

では、500円で買える「プレゼント交換会におすすめのプレゼント10選)を紹介していきますね。

 

消しゴム

サクラクレパス消しゴム

サクラクレパスの見た目の消しゴムです。

可愛いですよね!大人も欲しくなっちゃいます。

 

バラ売りもしているので、欲しい色や本数だけ買うのもいいですね♪

 

 

磁ケシ

磁ケシを知っていますか?鉄粉入の消しゴムで、消しクズが磁石で集めることができるのです。

ケースの底にネオジム磁石がついていて、そこにくっつけることができます。

 

そして、おもしろ消しゴムなのによく消えます。

 

私が小学校の先生をしていたときに子どもが持っていて、みんなでくっつけて遊びました。

 

 

個人的には、お磁ケシが好きです▼

 

消しゴムのカスで、ハゲている頭をかくすことができます。笑

 

お磁ケシは、高学年女子からも人気でした。

 

単品で買うと送料がかかるかもしれないので、「まとめて買って送料無料にし、500円分だけプレゼントにする」という方法がいいかもしれませんね。

お磁ケシ 磁石 消しゴム 磁ケシ おじさん消しゴム おじさん おもしろい 文房具 入学 卒園 新学期 入学準備 クツワ Zi-Keshi 日本製 かわいい 【5個セット】

 

ペン

洗たくでキレイカラーペン6色セット

洗って落とせるペンです。

小さなお子さんでも安心して渡せるペンのプレゼントです。

 

スパイペン

【ラッピング無料】 ペン 小学生 女の子 シークレット スパイペン 可愛い あまい香りつき ヒミツのメッセージ 子ども コンパクト 文具 文房具 プレゼント 子供 子供会 かわいい 人気 誕生日プレゼント おもしろ雑貨

秘密のメッセージを書いたところにライトをあてると、メッセージが読めるようになるおもしろペンです。

マルくん
昔流行ったよね!

 

 

メモ・ふせん

めもかん

BEV-MK-037 めもかん どうぶつめもかん ふくろう 雑貨 ビバリー

中にメモが入っている「かん」です。

マルくん
かわいい!

 

「めもかん」は、いろんな種類があります。

ものによっては500円を超えるものもありますが、ちょっとの誤差ということで買っちゃうのもありですね♪

 

こちらからいろんな種類を見れますので、他の種類も見たい人は探してみてくださいね。(楽天のページが開きます)

 

他の「めもかん」を見てみる

 

ふせん

ねないこだれだ 付箋 おばけ CM03890 文具 グッズ 絵本 せなけいこ 学研ステイフル
ドラえもん 付箋 コミック スティッキー メモ おねがい グリーンフラッシュ 文具 かわいい アニメキャラクターグッズ メール便可 シネマコレクション

ふせんもいろんな種類が発売されているので、選ぶのが楽しくなりますね。

 

 

スポーツのクラブチームのプレゼント交換会だったら、「コート柄ふせん」もおすすめです。

コート柄ふせん バスケットボール[付箋 長方形 角型 付箋メモ 付箋紙 ポストイット 文房具 卒業記念品 プレゼント ギフト プチギフト 誕生日 引退 贈り物 入学祝い 入学 卒業 お祝い 記念 記念品 バスケットボールグッズ バスケグッズ バスケ用品 用品 グッズ 部活]*
コート柄ふせん サッカー[付箋 附箋 付箋メモ ポストイット 長方形 角型 文房具 文具 面白 おもしろ サッカー付箋 メモ帳 卒業記念品 卒団記念品 プレゼント ギフト プチギフト 誕生日 引退 贈り物 入学祝い お祝い 記念品 サッカーグッズ サッカー用品 用品 グッズ 部活]*
コート柄ふせん 野球[付箋 附箋 付箋メモ 付箋紙 ポストイット 長方形 角型 文房具 文具 面白 おもしろ 野球付箋 メモ帳 卒業記念品 卒団記念品 プレゼント ギフト プチギフト 誕生日 引退 贈り物 入学祝い お祝い 記念品 野球グッズ 野球用品 用品 グッズ 部活 退職]*

 

クレヨン

くれぴつ

なめても大丈夫なクレヨンセット。

ちいさなお子さんのプレゼント交換会でも安心して選べるクレヨンです。

 

キットパス

窓ガラスに書くことができるクレヨンです。

水で濡らしたら落とすことができます。

 

 

バスボール

お風呂で楽しめるバスボールです。

今は100円均一などでも売っているので簡単に手に入れることができます。

ネットで単品を買うと送料がかかるので、まとめて買うか、近くの100均やスーパーで買うのがよさそうですね。

 

ねんど

created by Rinker
ギンポー
¥1,420 (2023/12/05 10:26:30時点 Amazon調べ-詳細)

小さな子どもはみんな大好き!ねんどです♪

小さなお子さんの参加するプレゼント交換会におすすめです。

お米のねんどは、米粉と塩分と水でできているので、アレルギーの心配が少なく安心です。

 

ハンドタオル・ルーフ付きタオル

ハンドタオルは、何枚あってもいいので、プレゼントしやすいですよね。

 

園児は、保育園や幼稚園でルーフ付きタオルを使うことも多いと思うので、小さいお子さんが参加するときには、ルーフ付きを選ぶのもありですね▼

 

シャボン玉

created by Rinker
友田商会(Tomoda Shokai)
¥1,280 (2023/12/05 10:26:36時点 Amazon調べ-詳細)
【ディズニーふわふわシャボン玉スティック】景品 粗品 しゃぼん玉 玩具 おもちゃ ミッキー

小さなお子さんがいるときには、シャボン玉も喜ばれます。

交換会のあとに外で遊べるのなら、みんなでシャボン玉で遊ぶのもいいかもしれませんね。

 

コロナの時期なので、口で吹くタイプよりも、手にもって作るタイプの方が喜ばれると思います。

 

おもちゃ

created by Rinker
タカラトミーアーツ(TAKARATOMY A.R.T.S)
¥680 (2023/12/05 10:26:31時点 Amazon調べ-詳細)

みなさん、一度は遊んだことがある「黒ひげ危機一発」のミニバージョンです。

これがあれば、その場で盛り上がることまちがいなしですね。

 

 

けん玉などのおもちゃも盛り上がります。

とってもけん玉が上手な友達がいるかもしれませんね。

 

 

カードゲーム

かるたなどのカードゲームを選ぶと、その場で楽しむことができそうですね。

トランプは、もっている人も多いですが、かるたはいろんなバリエーションのものがあるので、重なりづらくておすすめです。

 

 

まとめ:500円で喜ばれるプレゼントを選ぼう

プレゼント交換会におすすめのプレゼント10選を紹介していきました。

 

おすすめのプレゼントの選び方は次の3つでした。

  • 使ってもらいやすい消耗品
  • キャラクターは万人受けするものを
  • 遊べるおもちゃも◯

 

喜んでもらえるプレゼントを選んで、楽しい会にしていきましょう。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

 

【2022年】子どものクリスマスプレゼント|未就学児へのおすすめをまとめました

2022/12/20  

マルくん2022年のクリスマスプレゼント何がいいかなー? クリスマスプレゼント何にするか悩んでいませんか? この記事では、小学校入学前の子供におすすめのクリスマスプレゼントについてまとめました。 男の ...

【2021年】男の子へのクリスマスプレゼント|3歳〜6歳のおすすめ10タイプ!

2022/4/22  

今年のクリスマスプレゼント何買うか決めましたか? この記事では、3〜6歳男の子向けのおすすめのクリスマスプレゼントを紹介していきます。 クリスマスプレゼントの相場や買うタイミングなどが気になる人は、こ ...

【2021年】女の子へのクリスマスプレゼント|3歳〜6歳のおすすめ10タイプ!

2022/4/22  

今年のクリスマスプレゼント何買うか決めましたか? この記事では、3〜6歳女の子向けのおすすめのクリスマスプレゼントを紹介していきます。 クリスマスプレゼントの相場や買うタイミングなどが気になる人は、こ ...

クリスマスプレゼントにおすすめの絵本7選|年少〜年長むけ|実際に読んだレビュー

2022/4/22  

マルくん クリスマスに絵本をプレゼントしたいなぁ。 おすすめの絵本を知りたい。   クリスマスに絵本をプレゼントしたいと考えている人も多いのではないでしょうか? この記事では、わが家で実際に ...

スポンサーリンク

-子育てヒント