MENU

年中・年長・小学校低学年におすすめの500円プレゼント10選|NGな選び方例も紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

「クリスマスのプレゼント交換会、何を準備したらいいかな…?」
「年中・年長・小学校低学年〜中学年ぐらいの子ってどんなものが喜ぶのかな?」

と考えている人も多いのではないでしょうか。

子どものクリスマス会で定番の「500円プレゼント交換会」

選んだプレゼントをもらった子が喜んでくれなかったら、いたたまれない気持ちになりますよね。

この記事では、「おすすめ500円プレゼント」「プレゼント選びのコツ」を紹介します。

この記事でわかること
  • おすすめのプレゼント10選
  • NGなプレゼントの選び方
  • おすすめなプレゼントの選び方

「4歳ごろ〜小学校3・4年生」ぐらいにおすすめのプレゼント10選を載せているので、参考にしてみてください。

この記事を読んだら、喜んでもらえるプレゼント選びができるようになりますよ♪

目次

年中・年長・小学校低学年におすすめの500円プレゼント10選

500円程度で買える「プレゼント交換会におすすめのプレゼント10選」を紹介します。

消しゴム

文字を書き始める「年中・年長」から、小学校までずっと喜ばれるのが消しゴムです。

最近では、かわいい消しゴムがたくさんあるので、そちらを選んでみてはいかがでしょうか。

サクラクレパス消しゴム

サクラクレパス クレパス消しゴム (箱入り) 3色アソート RC80-3C – 送料無料※600円以上 メール便発送

サクラクレパスの見た目の消しゴムです。

可愛いですよね!大人も欲しくなっちゃいます。

バラ売りもしているので、欲しい色や本数だけ買うのもいいですね♪

磁ケシ

磁ケシを知っていますか?鉄粉入の消しゴムで、消しクズが磁石で集めることができるのです。

ケースの底にネオジム磁石がついていて、そこにくっつけることができます。

そして、おもしろ消しゴムなのによく消えます。

私が小学校の先生をしていたときに子どもが持っていて、みんなでくっつけて遊びました。

個人的には、お磁ケシが好きです▼

消しゴムのカスで、ハゲている頭をかくすことができます。笑

お磁ケシは、高学年女子からも人気でした。

単品で買うと送料がかかるかもしれないので、
「まとめて買って送料無料にし、500円分だけプレゼントにする」
という方法がいいかもしれませんね。

ペン

洗たくでキレイカラーペン6色セット

洗って落とせるペンです。

小さなお子さんでも安心して渡せるペンのプレゼントです。

クレヨン

最近は、昔ながらのクレヨンだけじゃなく、
いろんなクレヨンがあるので、選ぶだけでも楽しい気持ちになりますよ。

くれぴつ

なめても大丈夫なクレヨンセット。

ちいさなお子さんのプレゼント交換会でも安心して選べるクレヨンです。

キットパス

窓ガラスに書くことができるクレヨンです。

水で濡らしたら落とすことができます。

バスボール

お風呂で楽しめるバスボールです。

今は100円均一などでも売っているので簡単に手に入れることができます。

ネットで単品を買うと送料がかかるので、まとめて買うか、近くの100均やスーパーで買うのがよさそうですね。

ねんど

created by Rinker
ギンポー
¥1,180 (2024/12/26 13:26:53時点 Amazon調べ-詳細)

小さな子どもはみんな大好き!ねんどです♪

小さなお子さんの参加するプレゼント交換会におすすめです。

お米のねんどは、米粉と塩分と水でできているので、アレルギーの心配が少なく安心です。

ハンドタオル・ルーフ付きタオル

【追跡可能メール便5点まで可】 ミニタオル ミニオンズ キティ マイメロ プー ドラえもん トミカ プラレール トーマス 男の子 女の子 ハンドタオル プチタオル キッズ 子供 8305 8306 8307 8308 8309 8310 8311 8367 8368 8369

ハンドタオルは、何枚あってもいいので、プレゼントしやすいですよね。

保育園や幼稚園でよく使う、ルーフ付きタオルを選ぶのもおすすめ▼

シャボン玉

created by Rinker
友田商会(Tomoda Shokai)
¥1,280 (2024/12/26 23:20:01時点 Amazon調べ-詳細)

小さなお子さんがいるときには、シャボン玉も喜ばれます。

交換会のあとに外で遊べるのなら、みんなでシャボン玉で遊ぶのもいいかもしれませんね。

コロナ時以降は、口で吹くタイプよりも、手にもって作るタイプの方が喜ばれます。

おもちゃ

created by Rinker
タカラトミーアーツ(TAKARATOMY A.R.T.S)
¥500 (2024/12/26 13:26:43時点 Amazon調べ-詳細)

みなさん、一度は遊んだことがある「黒ひげ危機一発」のミニバージョンです。

これがあれば、その場で盛り上がることまちがいなしですね。

けん玉などのおもちゃも盛り上がります。

とってもけん玉が上手な友達がいるかもしれませんね。

カードゲーム

英雄かるた 1個入 【7417】 / 粗品 ゲーム 景品 カード 知育玩具 こども会 子ども会 子供会 プレゼント 景品 イベント アーテック artec 【ゆうパケット対応】

かるたなどのカードゲームを選ぶと、その場で楽しむことができそうですね。

トランプは、もっている人も多いですが、かるたはいろんなバリエーションのものがあるので、重なりづらくておすすめです。

プレゼント交換でNGな選び方

NGなプレゼントの選び方を3つ紹介します。

【NG1】好みがわかれるもの

プレゼント交換会では、好みがわかれるものはさけましょう。

もし、仮面ライダー大好きな男の子のもとに、「プリキュア」の人形が来たら…

おえー!きもちわるーー!

というような反応が返ってくるのは、かんたんに想像がつきますよね…。
(子どもの表現は素直で残酷なことがあるので…)

「もらったその子」も「あげたわが子&自分」もすごく嫌な気持ちになるので、
以下のものは避けたほうがよいでしょう。

  • 主に男の子が喜ぶ傾向にあるもの(乗り物・恐竜・戦隊系etc…)
  • 主に女の子が喜ぶ傾向にあるもの(コスメ・プリキュア・すみっこetc…)

もちろん、参加者が「男の子のみ」とか「女の子のみ」という場合なら、上にあげたものを選んでもOKです。

参加する子のメンバーを見て、好みが分かれそうなものは避けましょう。

【NG2】持って帰りにくいもの

プレゼント交換会では、持って帰りにくいものはさけましょう。

「ガラスでできたもの」や「大きすぎるもの」を選んでしまうと、持って帰るときに負担をかけることになります。

せっかくもらったプレゼントを落として割れちゃったりしても悲しいですよね。。

壊れにくさ、持ちやすさも考えて、持って帰りやすいものを選ぶようにしましょう。

【NG3】食べ物

プレゼント交換会では、食べ物は避けましょう。

なぜなら「アレルギーがある子がいるかもしれないから」です。

昔と比べると、食物アレルギーを持っている子どもが増えてきています。

昔は遠足に行ったときに、「おやつの交換」ってやってませんでしたか?

でも、今の小学生はおやつ交換禁止になっている場合がほとんど。

理由は、食物アレルギーの子が増え、おやつ交換に危険がともなうようになったからです。

「プレゼント交換会」という楽しい行事で、アレルギー反応が出て楽しめないというのは避けたいですね。

「参加者全員がアレルギーの心配がないことがわかっている」という場合は、
あまり気にしなくても大丈夫ですが、確信がもてない場合には、食べ物を選ばないほうが無難です。

プレゼント交換おすすめの選び方

ここからは、プレゼント交換会でおすすめの選び方を3つ紹介します。

消耗品・日用品を選ぶ

おすすめの選び方1つ目は「消耗品・日用品」を選ぶことです。

子どもにとっての「消耗品・日用品」とは、えんぴつや消しゴムなどの文房具や、お風呂で使うバスボールなどです。

消耗品や日用品をプレゼントすることには、次のようなメリットがあります。

  • 気軽に使ってもらえる
  • 少しぐらい気に入ってもらえなくても、使ってもらえる
  • いつも使ってるものよりも「ちょっといいもの」を買える

日々使っていくものなので、(少々気に入ってもらえなくても)使ってもらえる可能性が高いです。

また、普段使う消耗品・日用品は価格が安いため、
500円だせば「ちょっとリッチな消耗品・日用品」を買うことができます。

プレミアム感が出て喜ばれることでしょう。

キャラクターを選ぶなら「無難なキャラ」

キャラクターを選びたいなら、
男女関係なく親しまれているキャラクターを選ぶことをおすすめします。

たとえば、

  • ドラえもん
  • ミッキーマウス
  • ミニオン

などといった万人に愛されているキャラクター。

小学生以降なら「名探偵コナン」や「鬼滅の刃」なども人気がありますね。

ポケモンも、ピカチュウやイーブイ系なら男女問わず気に入ってもらえると思います。
(ギャラドスやリザードンはちょっと…ってなりそうなので避けましょう 笑)

キャラクターを選ぶときには、万人から人気のあるキャラクターから探すようにしてみましょう。

その場で遊べるおもちゃ

最後は、その場で遊べるおもちゃです。

プレゼント交換をしたらその場で中身を確認をすることになると思います。

そのときに「その場で遊べるおもちゃ」があったら、そのままみんなでワイワイ楽しむことができますよね。

おもちゃを選ぶときに1つだけ気をつけたいポイントがあります。

それは、「1人でしか楽しめないおもちゃではなく、みんなで楽しめそうなおもちゃを選ぶこと」。

急に1人で黙々と遊び始めたら、会が楽しめなくなっちゃいますよね…。

みんなで楽しめる(見て楽しめるもOK)おもちゃを選んで、
会自体を盛り上げてみるのもいいかもしれませんね。

まとめ:500円で喜ばれるプレゼントを選ぼう

プレゼント交換会におすすめのプレゼント10選を紹介していきました。

おすすめのプレゼントの選び方は次の3つでした。

  • 使ってもらいやすい消耗品
  • 万人受けするキャラクターグッズ
  • 遊べるおもちゃ

喜んでもらえるプレゼントを選んで、楽しい会にしていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次