
Amazonオーディブル解約したくなっちゃった…。
どうやって解約するんだろう?
Amazonオーディブルの無料体験を試した後に、解約したくなる人もいますよね。
この記事では、「解約の方法」と「解約ときの注意点」について紹介していきます。
まずはじめに確認したいことがあります。それは、「アプリを消しただけではオーディブルは解約できない」ということです。

正しい解約の方法を見ていきましょう。
オーディブル(Audible)の解約方法
それではオーディブルの解約方法を説明していきます。
無料期間中に解約したい場合は、無料期間の日付を超えないよう注意して手続きを行ってください。
1日でも過ぎてしまうと契約が自動更新され、月ごとの会費1500円が発生することになります。
そして、解約はアプリからはできません。「スマホのブラウザ」もしくは「PC」から行いましょう。
ここでは、スマホの画面で説明していきますね。(PCも同様にできます)
step
1スマホのブラウザ版Audibleの下の方の「PCサイト」をおす。
step
2自分の名前が表示されているところをおし、「アカウントサービス」をおす
step
3「退会手続きへ」をおす
step
4「このまま退会手続きを行う」をおす
step
5退会の理由を選んで、「次へ」をおす
step
6「退会手続きを完了する」をおす
これで完了です。
解約の注意点
解約の注意点としては、次のことがあります。
・無料体験ができるのは1度だけ。2回目は無料体験無しで普通の会員登録になります。
・コインはなくなるので、手元にコインが残っている場合は使ってから解約しましょう。
・購入した本(コインで購入した作品&有料で購入した作品)は、解約した後でも聴くことができます。
・ポッドキャストは利用できなくなります

解約後も、購入した作品については聴くことができるので、コインは必ず使い切るようにしましょう。アプリも残しておくと、すぐに聴けるので消さないようにしましょう。
まとめ:解約はPCもしくはブラウザから
オーディブルの解約方法を紹介してきました。
無料期間や支払いの期間を1日でも過ぎてしまうと、翌月の1500円を支払わう必要が出てきます。
解約するときは、日にちを考えて計画的に解約しましょう。
今から登録する人はこちらもどうぞ
-
【30日無料体験】オーディブルの登録方法・アプリの操作方法をわかりやすく解説
続きを見る
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
-
【子育て世代向け】オーディブルとは?使い方〜イチオシの作品までまとめました
2022/4/22 オーディブル
本を聴くことができるAmazonのサービス「オーディブル」。 このページでは、次のことについてまとめています。 オーディブルとはどのようなサービス? 聴く読書のメリットとデメリット いつ ...
-
【2021/12/14まで】Amazonオーディブル2ヶ月無料キャンペーン~最新情報~
2022/4/23 オーディブル
という悩みを解決する記事を書きました。 みなさんは、Amazonが提供するオーディオブック「Audible(オーディブル)」を使っていますか? 普段は「30日間無料体験」でオーディブルの本1冊分無料で ...
-
オーディブルはいつ聴くの?子育て世代がオーディオブックを120%活用する方法
2022/5/6 オーディブル
という悩みを解決する記事を書きました。 せっかくオーディブルに登録したのに、聴く時間がなかったらもったいないですよね。 とくに子育てをしている方は「忙しすぎていつ聴いたらいいのかわからない!」という方 ...
-
【30日無料体験】オーディブルの登録方法・アプリの操作方法をわかりやすく解説
2022/4/23 オーディブル
マルくん オーディブル(Audible)の無料体験を一度試してみたいけど、本当に無料なのかな? 登録の方法や操作方法、解約の方法を知りたいな。 この記事では、Audibleのサービス内容 ...
-
【2ヶ月無料】オーディブルで聴けるおすすめの子育て本14選|パパママ必見!
2022/10/12 オーディブル
と考えている方も多いのではないでしょうか? この記事では、Amazonオーディブル(12万冊の本が聴き放題になる「聴く読書配信サービス」)で聴ける、おすすめの子育て本を紹介します。 聴く読書を上手く活 ...