子育てヒント

【口コミで大人気】おりたたみロングスロープキッズパークSPを徹底レビュー

スポンサーリンク

マルくん

口コミで人気の「おりたたみロングスロープクッズパークSP」の使用感知りたいな。

組み立てって難しいのかな?

 

おりたたみロングスロープキッズパークSP」の使用感が気になりませんか?

 

室内ブランコ&ジャングルジムを買う前ってけっこう悩みますよね。

私も買う前にいろいろ調べました。

 

 

今回は、おりたたみロングスロープキッズパークSPを2年間使用する中でわかった「魅力」や「気をつけるべきこと」をまとめています。

ぜひ読んでいってください。

 

 

この記事では、次の5つのことについて紹介していきます。

  • 「おりたたみロングスロープキッズパークSP」の特徴
  • 組み立ては簡単?難しい?
  • どんな遊びができる?
  • 気をつけること
  • 他の人の口コミ

 

記事を読み終えると、「おりたたみロングスロープキッズパークSP」のよさや注意点がわかり、購入するかどうかが判断できるようになります。

 

参考

わが家が「おりたたみロングスロープキッズパークSP」を買ったのは、娘2歳、息子4歳のとき。

それから約2年(1年10ヶ月)使っています。

 

「おりたたみロングスロープキッズパークSP」の6つ特徴

マルくん
どんな特徴があるの?

おりたたみロングスロープキッズパークSPの6つの特徴を紹介していきます。

 

特徴1:おしゃれ

わが家が、「おりたたみロングスロープキッズパークSP」に決めた1番の理由はコレです!おしゃれ!!

 

ラインアップは、コレです。

created by Rinker
野中製作所
¥24,980 (2023/05/29 00:10:04時点 Amazon調べ-詳細)

 

マルくん
変にキャラクターとかがついてないから、お家の雰囲気にもピッタリ♪

 

わが家は、Amazon限定の「ナチュラル」に一目惚れしました。

おうちの雰囲気に合わせた色を選んでみてくださいね。

 

特徴2:2つのすべり台角度

すべり台の角度を変えることができます

 

お子さんが小さいときは緩やかな角度。

緩やかなすべり台の写真

 

 

大きくなったら、急な角度にして楽しむことができます。

急な角度なすべり台

 

まるげり
わが家では常時「急な角度」です。

 

特徴3:ブランコと鉄棒つけかえ可能

ブランコでも鉄棒でも遊ぶことができます

つけかえは簡単。

 

ドライバーでネジを外して。

ドライバーでネジを外している写真

 

ブランコを着脱したら完了。

ブランコを着脱している写真

 

1分もあれば着脱できるので、簡単ですね。

 

 

娘は、ブランコLOVEなので、外したブランコでも楽しめる能力を有しております。笑

外したブランコで楽しむ娘

 

特徴4:鉄棒の高さ2段階調整

鉄棒の高さが2段階で調節できます。

2段階の高さ調節が可能

これも簡単で、1分もあれば可能です。

 

5歳ぐらいの子でも、低いサイズでピッタリです。

 

特徴5:危なくない設計

ジャングルジムの角が「丸く」作られています。

角が丸くつくられている

 

今の所、ぶつかって大怪我したことはありません。

 

特徴6:おりたたみ可

なんと、おりたたみが可能です。

 

元のサイズから。

おりたたみロングスロープキッズパークSPの写真

 

こうすることができます。

おりたたんだときの写真

 

 

公式ホームページによると、このようなサイズ感だそうです。

たたんだときのサイズ感の写真

出典:野中製作所(NONAKA WORLD)公式ホームページより

 

 

わが家では普段たたむことはないのですが、試しにたたんでみました。

たたみ方の図解

1人でもたたむことができます!慣れれば5分ぐらいでいけます。

 

 

それ以外の商品仕様は、公式ホームページから引用したものを貼り付けさせていただきますね。

商品の概要

出典:野中製作所(NONAKA WORLD)公式ホームページより

 

組み立ては簡単?難しい?

「おりたたみロングスロープキッズパークSP」が届いたら、「組み立て」をしなければなりません。

 

マルくん
組み立てるのってむずかしいの?

 

結論から言うと、「難しくはないけど時間はかかる」です。

 

私は、組み立てに1時間ちょいはかかりました。(1人で組み立て可能です。)

まるげり
クリスマスの日、子どもが来る前に、あせりながらもなるべく静かに組み立てた記憶が蘇る…

 

時間がかかる理由は「パーツがたくさん」だからです。

でも、説明書どおりに組み立てたら問題なくできるので安心してください。

 

パーツも、このようなシールが貼ってあって、すごく組み立てやすかったです。

シールがついててわかりやすい

 

まるげり
私のように、「サプライズで組み立てておこう!」と考えている方は、2時間ぐらい時間を見積もって早めに組み立てることをおすすめします。(そんな人いるのかな?笑)

 

どんな遊びができる?

おりたたみロングスロープキッズパークSPは、遊びのバリエーションが多いです。

 

まずはすべり台。

急な角度なすべり台

 

 

ブランコ&ジャングルジム。(娘は永遠にブランコ乗ってます)

ブランコに乗る娘

 

ゆれ方はこんな感じです。(動画2秒)

 

 

6歳が乗ると、足ついちゃいます。(動画5秒)

5歳の頃でギリでした。ブランコの適齢は3〜4歳ごろですね。(小柄な子は5歳も適齢かも)

 

ブランコのゆれ方は、あとで激しいバージョンもあります(苦笑)

 

 

鉄棒。(息子は鉄棒派なので、ブランコ vs 鉄棒で争いが起きます。笑)

わが家でよくやる技は、前回り。

前回りをする息子の写真

 

豚の丸焼き。

豚の丸焼きをしている写真

 

豚の丸焼きをしている娘の写真

 

壁を使って逆上がりなどをやっています。

壁あり逆上がりをしている息子の写真

 

 

わが家では、子どもたちが二足歩行できるようになってから購入をしましたが、つかまり立ちの練習にも役に立つと思います。

 

室内で、いろんな遊びができるようになるのが、かなり重宝しています。

買ってよかったと強く感じるのは「雨の日」や「コロナの緊急事態宣言」のときです。

 

家の中での遊びが楽しくなること間違いなしですね♪

 

気をつけること

マルくん
何か気をつけたほうがいいことってあるの?
まるげり
気をつけることは2つあるから、紹介していくね。

 

注意点1:激しくブランコをゆらすとき

ブランコで遊ぶときに注意が必要です。

激しくブランコをゆらして遊ぶと、ココの部分が「ガタンガタン」音を立てて動きます。(動画8秒)

 

マルくん
そりゃあ10kg以上の重さで激しく動くから、それぐらいはなるよね。

 

そのため、ブランコで激しめに遊ぶときには、ココを手でおさえるか。(動画5秒)

 

 

ココを足で踏みつけておくと大丈夫です。

足で踏みつける場所の写真

 

私はいつも、そこを踏みつけた状態で、背中を押してあげています。

 

 

注意点2:ブランコはかならずシートベルトをつけること

めっちゃ当たり前のことを言いますが、ブランコに乗るときには必ずシートベルトを着用しましょう。

 

公園のブランコはと比べて、往復するのが速いです。

そのため、シートベルト無しで遊んでしまうと、「ステーンッ!」と転げ落ちてしまいます。

 

まるげり
娘が一回落っこちてしまいました…

 

車も室内ブランコも、必ずシートベルトを着用するようにしましょうね。

 

注意点3:フローリングに置くとき

フローリングに直に置くのはやめましょう。

理由は「傷がつくから」です。

 

注意点1で説明したように、ブランコで遊ぶと、ガタンガタンと音がなったり、左右にスライドしたりして、全体が動きます。

 

そうすると、フローリングの床が傷ついてしまいます。

床に傷がついている写真

 

まるげり
たたみなども、すれる可能性があると思います。

 

そのため、わが家では、パズルマットを購入して下に引くことにしました。

おりたたみロングスロープキッズパークSPの写真

 

そうすることで、「スベリ止め(完全ではありませんが)」&「傷つき防止」をすることができています。

 

上の写真のパズルマットは、26枚です。(写真のように形がいびつでいいなら)

パズルマットを買う人は、26+αで何枚必要かを参考にしてみてくださいね。

 

 

他の人の口コミ

マルくん
他の人の口コミってどんなのがあるのかな?

 

評価が低かったものと高かったものどちらも紹介していきますね。

 

評価が低かったもの

組み立ては説明書がわかりにくくて1時間以上かかりました。ほんとにわかりにくいです。ネジは締めすぎると部品が割れるので要注意です。ロック部分もスライドさせるだけなのは簡単ですが安定感に欠けます。せめて回して締められるようにするべき。

折りたたみ収納できますが一部解体する必要があり大変です。基本出しっぱなしです。

1歳8ヶ月の子どもはブランコに大喜び。滑り台は緩やかな角度だと滑りません。

評価が低かったものは、これぐらいでした。(低いと行っても★★★☆☆)

 

組み立て方が難しかったという意見ですね。組み立ては時間がかかりますので、目印のシールなどを参考に頑張るしかないですね!

 

「緩やかな角度だと滑りません。」←たしかに!笑

ゆるやかな角度のときは、わが家も手で勢いつけてすべってます。

 

評価が高かったもの

リビング雰囲気を邪魔しないシンプルなものを探していました。
商品はイメージ通りの素敵な物が届き、3人の孫達も大変喜んで遊んでいます。
作りもしっかりとしており、買って良かったです。

 

いまは3歳になりましたが子供は毎日のように遊んでいて、ジャングルジムに登るのはすっかりうまくなりましたし、鉄棒でもぶらんぶらんしています。体へのよい刺激になってると思います。滑り台の傾斜は2段目でも緩めですが、楽しんでます。夏や冬、雨の日など、外に出れない日にも体を動かせるので、本当に買ってよかったと思ってます!

 

組み立ても、女手で楽々出来ました
娘達はブランコの取り合いになるくらい大喜びしています
滑り台を逆から登ったり上の子はジャングルジムをよじ登ったりして、身体を動かしてくれてます!
色目も可愛く、大満足です♡

 

外出自粛で公園の遊具で遊べない一歳の娘の為に購入しました。
とても品質が良いです。
プラスチックのバリ等なく、組み立て時のロック機構もカッチリしていて安心感があります。
しっかりした作りですが意外と軽く、掃除の時の移動も簡単です。
カラーもAmazon限定のホワイト×ベージュのカラーは主調しすぎず部屋に溶け込みとてもオシャレです。
娘もかなりお気に入りで毎日遊んでいます。
値段はそこそこしますが、外出自粛で子供にストレスが溜まりどんどん運動神経が発達していく大切な時期に成長を滞らせないためと思えばむしろ安いくらいです!!

 

他にも、評価の高い口コミがたくさんありました。

多くの人が「デザイン」「室内での運動量が確保できること」「組み立てが簡単」「軽い」「買ってよかった」という口コミでした。

 

購入のときの参考にしてみてくださいね。

 

まとめ:おしゃれで楽しく遊べます!

「おりたたみロングスロープキッズパークSP」のレビューをしてきました。

 

すごくおしゃれで、インテリアにもピッタリ。なおかつ楽しく遊ぶことができる。

雨の日や緊急事態宣言などのときに、重宝すること間違いなしの商品です。

 

気になった方は、お家の雰囲気と合う色を選んでみてくださいね。

created by Rinker
野中製作所
¥24,980 (2023/05/29 00:10:04時点 Amazon調べ-詳細)

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

 

スポンサーリンク

-子育てヒント