
毎日献立考えるのがめんどうだな
献立を考える時間や、調理の時間を短縮する方法ってないのかな?
献立考えるのってホントめんどうですよね。
私も献立のことを考えている、面倒すぎてハゲそうになります。
しかし「献立の固定 ✕ ヘルシオホットクック」で、夕食準備の時間を少なくできました。
この記事では、
- メニュージャンル固定のメリット(とデメリット)
- ヘルシオホットクックおすすめの本
を紹介していきます。
夕食作りを少しでも時短したい方の参考になればいいなと思います。
マジで献立考えたくない方へ
「本気で献立を考えたくない!」という方は、食材宅配サービスの「わんまいる」を使うのも1つの手です。
冷凍された食材を「湯せん or 流水解凍」するだけで調理が完了します。
しかも冷凍とは思えない美味しさです♪
「わんまいるの実食レビュー」を書いているので、気になる方は読んでみてくださいね▼
-
わんまいるの口コミ・レビュー|実際に利用してわかったことを教えます
\【初回限定】お試しセット3,480円/
5日セットが1,000円以上お得に体験できます
めんどうな献立を乗り切る方法1:主菜のメニュージャンルを固定

献立を毎日1から考えて料理を作るのがめんどう!
そう思ったわが家は、曜日ごとに「主菜メニューのジャンルを固定」することにしました。
月曜 → 魚の日
火曜 → ルーの日
水曜 → 麺の日
木曜 → 肉の日
金曜 → 残った食材消費の日
主菜メニューのジャンル固定のメリット

主菜のメニューのジャンルを固定するとどんないいことがあるの?
主菜メニューのジャンルを固定すると、次の2つのメリットがあります。
- 献立に悩む時間が減る
- 家族(子ども)が夕食メニューの見通しを持つことができる
献立を考えるときに悩まなくていい
最大のメリットは、「献立を考える時に悩まなくていい」ことです。
毎日、1から献立を考えるのはかなりつらいことがわかりました。(世の主婦&主夫のみなさん、ほんと尊敬します)
しかし、曜日ごとに主菜が決まっていると、いい意味でメニューが限定されるので、献立を考える時間がかなり節約できます。
家族(子ども)が夕食メニューの見通しをもてる
曜日でメニューを固定化すると、子どもも夕食の見通しがもてるようになります。
メニューを固定を続けていると、子どもが
「今日は魚の日?」
「今日はハヤシライス?」
というように聞いてくるようになります。
息子はハヤシライスが大好きなので、火曜日はいきいきして帰ってきます。
逆に、息子は魚が苦手です。でも、「月曜日は魚の日」と決まっているので、腹をくくってくれています 笑
苦手なものでも、腹くくってくれているのは助かりますね。(もちろん毎度おなじみの「えー!」を言われますが…)
主菜メニューのジャンル固定のデメリット

メニューのジャンルを固定することのデメリットって何かある?
メニューを固定化するデメリット。そればズバリ「あきる」ことです。
わが家では「火曜日のルーの日」が苦しくなりました。

そのため、火曜日は隔週で、「ルーの日」を「肉の日」にすることにしました。
人によって、「麺の日の頻度」とか「魚の日の頻度」とかが気になる人がいると思います。とりあえず最初決めてみて、やりながら調節していくのをおすすめします。
めんどうな献立を乗り切る方法2:ヘルシオホットクックのフル稼働

調理時間を短縮したい!
調理時間を短縮するために導入したのが「ヘルシオホットクック」です。
ご存じの方も多いと思いますが、ヘルシオホットクックは、「食材と調味料を入れてボタンをピッっと押せば料理が完成する」という神のような調理器具です。
これを毎日稼働させます。
ある週のわが家の献立メニューはコレです(ドドン!)

ヘルシオで作った料理
月:さばのみそ煮
火:ハヤシライス
水:ポテトサラダ
木:みそ汁
金:コーンスープ
とにかく毎日稼働です!
休日や朝の出勤前に下ごしらえを済ませておけば、夕方の調理で慌てることがなくなります。
メニューによっては予約調理ができるので、帰宅と同時に「いただきます!」をすることも可能です!ほんとありがたい。
ちなみに、上1週間のメニューは、ヘルシオホットクックに付属しているレシピ集に全て載っています。
…が、付属しているレシピ集だけだと、1ヶ月もすればレパートリーが単調になってしまいます。
そこで、「ヘルシオホットクックのレシピ集」を持っておくと、さらに楽になります。一番売れているのはこちら▼
第二弾、第三段も人気です▼
まとめ:考えるのがめんどう → メニューを固定してみよう

毎日考えるのがめんどうな献立。
毎日とにかく時間がない「共働き&子育て」。
「曜日でメニュー固定化 ✕ ヘルシオホットクック」で、忙しい平日をのりきることができます。
ヘルシオホットクックは、かなり便利な時短調理家電です。

共働き子育て世代で、ヘルシオホットクックの購入を考えている方は、ぜひ検討してみてください。
マジで献立考えたくない方へ
「本気で献立を考えたくない!」という方は、食材宅配サービスの「わんまいる」を使うのも1つの手です。
冷凍された食材を「湯せん or 流水解凍」するだけで調理が完了します。
しかも冷凍とは思えない美味しさです♪
「わんまいるの実食レビュー」を書いているので、気になる方は読んでみてくださいね▼
-
わんまいるの口コミ・レビュー|実際に利用してわかったことを教えます
\【初回限定】お試しセット3,480円/
5日セットが1,000円以上お得に体験できます