マンガ名言育児

子どもが暴れる直前に言いたくなる幽白の名言TOP3

スポンサーリンク

まるげり

幽遊白書をこよなく愛する「まるげり」です

全国のパパママのみなさん、毎日家事育児お疲れさまです。

子育てをしていると

お子さんのイライラ爆発に遭遇してしまうことがありますよね。

今回は、お子さんのイライラが爆発する「直前」に言いたくなる幽白の名言を3つ紹介します。

すべて「四聖獣編(玄武・白虎・青龍・朱雀が登場するところ)」のセリフから厳選しました。

マルくん

さっそくランキングにいってみよー!

第3位 蔵馬

味方であった白虎を一瞬で始末した青龍に対して、センチメンタルな気持ちになった飛影。

その飛影の困惑する様子を見て蔵馬が言ったセリフが▼

飛影もそんな自分自身にとまどっているみたいだが…

ただひとつ はっきり言えることは

飛影をおおっている全身の闘気が今まで感じたことがないほど強い!

出典:冨樫義博(2004)「幽☆遊☆白書 完全版」集英社,4巻,p99

そうなんです。

飛影さんもお子さんも、とまどっているのです。

イヤイヤ期になると、自分の感情がうまく表現できずに「イヤ!」と言ったり

自分でなんでもやってみたいけど、できずにイライラしてしまったりと…

好きで怒っているわけじゃないんですよね。

マルくん

子どもも、自分の気持ちをどう表現していいか困ってるんだよね。。。

でも、そんな「とまどい」があることはさておき。

ひとつだけ言えることは、

全身の闘気が…今までに感じたことがないほど強い!!!

全身の闘気

…第2位へつづく

第2位 白虎

桑原に負けてボロボロになった白虎は、青龍に妖力を分けてほしいと交渉しにいきます。

しかし青龍はその交渉を断り、魔闘凍霊拳のかまえを見せる。

そのときに白虎が言ったセリフがこちら。

そ…そのかまえは…

まさか……たのむ!!やめ…

出典:冨樫義博(2004)「幽☆遊☆白書 完全版」集英社,4巻,p94

まさに「子どもが暴れる直前に、口からもれてしまうセリフ」ですよね。

まるげり

魔闘凍霊拳のかまえは、おそろしいw

もしお子さんが、食事中に魔闘凍霊拳(イヤイヤポーズ)をしてしまったら…

イヤイヤポーズ

※本当の魔闘凍霊拳のポーズはこれじゃないです

私たちはソッコーで

  • 飲み物の入ったコップ
  • ガラス・陶器の皿
  • 壊れたら困る電子機器

などを避難させる必要があります。

特に「牛乳」が入ったコップは要注意です!

まるげり

(いままで何度牛乳をイスにぶちまけて、部屋が臭くなったことか…)

1秒間に100発たたきこんでくるので、魔闘凍霊拳のかまえ(イヤイヤポーズ)を見逃さないようにしていきましょう!

もし見逃してしまったら…

暴れる息子

第1位 朱雀

お子さんのイライラの爆発具合がすさまじく強いときには、朱雀様のセリフを拝借しましょう。

うああかつてない力がくる!!

出典:冨樫義博(2004)「幽☆遊☆白書 完全版」集英社,4巻,p191
マルくん

キター!朱雀の名言!!

お子さんのイライラ度がMAX振り切っているときには

どう頑張っても防ぎきれないことがあります。

うああかつてない力

そんなときは…

攻撃を受け止めるのをあきらめて

後かたづけ役に徹しましょ。。。

(それにしてもこのセリフインパクトあるよなぁwめっちゃ好きやわー)

すべてのエネルギーを使い果たした後に、ヨシヨシしてあげましょ。

まとめ:私達にはどうしようもないときがある

お子さんのイライラが爆発する「直前」に言いたくなる幽白の名言を紹介しました。

今回、幽白の名言を振り返りながらわかったことは、次の2つです。

  • 子どもも自分の感情の扱いに戸惑っている
  • どうやっても防げないことがある

たとえ、お子さんが怒りに任せて暴れだしたとしても、

「戸惑っている気持ち」に寄り添いながら

こぼれた牛乳を拭いて、床に散らかった食器を片付けましょう。

まるげり

深呼吸をして、暖かく包み込んであげましょう

今日もおつかれさまです。

四聖獣編…どんな話だっけ?

久しぶりに幽遊白書全巻読み返したくなったパパママ向けに

【子育て世代向け】幽遊白書全巻買うおすすめの方法の記事を準備しました。

朱雀の七獄暗黒雷光波を見たくなった方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

関連記事
幽遊白書を全巻買うなら紙の本?電子コミック?|子育て世代は◯◯がおすすめ

スポンサーリンク

-マンガ名言育児