マンガ名言育児

イヤイヤ期の子どもの様子をうまく言い表している幽白の名言TOP3

スポンサーリンク

まるげり

幽遊白書を愛してやまない「まるげり」です

今回は「イヤイヤ期子どもの様子をうまく言い表している幽白の名言TOP3」を紹介します。

イヤイヤ期の子育てにうまくいかずに悩むこともあると思いますが、

悩みすぎることで、家庭から「笑顔」がなくなると、さらに悪循環に陥ってしまいます。

そんなときは、幽白の名言を思い出しながら、ちょっとの辛さを笑い飛ばしていきましょう!

スマホで幽白を読みたい

久しぶりに幽遊白書全巻読み返したくなったパパママ向けに

スマホで幽白が読める!おすすめの電子コミックの記事を準備しました。

手に汗にぎる熱いバトルを読みたくなった方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

関連記事
幽遊白書を全巻買えるおすすめの電子コミック|厳選3社を徹底比較

第3位 あやめ

私には全く理解ができません

彼の行動は論理的に

矛盾だらけです

出典:冨樫義博(2004)「幽☆遊☆白書 完全版」集英社,10巻,p173

コエンマの部下(嫁候補?)である「あやめ」が、戸愚呂弟の過去の行いを振り返ったときに言ったセリフ。

そうなんですよ、あやめさん。

イヤイヤ期の彼らの行動は、論理的に矛盾しているんです。

パンが食べたいって言ったから準備したのに、一口もパンを食べずにごちそうさましたり

パン食べたいって言ったのに食べない図

公園に行きたいと言ったのに、一歩も歩いてくれなかったり

公園行きたいって言ったのにあるかない図

大好きなのに「ママ(パパ)嫌い!」って言ったり…

大好きなのに「パパ嫌い」っていう図

(え?本当に嫌いじゃないよね…爆)

まぁ、戸愚呂弟もイヤイヤ期の子も、どちらも不器用なので…

論理が通じていなくても、許してあげましょ。

第2位 蔵馬

フッ 彼流の礼のつもりなんだ

気にしないで

出典:冨樫義博(2004)「幽☆遊☆白書 完全版」集英社,3巻,p241

四聖獣編・裏切りの門でレバーを上げてくれた飛影に対して幽助がお礼を言うと

「別にお前らを助けたわけじゃない」と塩対応してきた飛影。

その様子を見て蔵馬が言ったセリフです。

まるげり

「あまのじゃくさん」なんだね

それにしても、イヤイヤ期の子どものあまのじゃく加減はすごいですよね。

本当は好きなのに、照れ隠しで暴力を振ってくるとか

照れ隠しの暴力

じいじからのプレゼント嬉しいね!というと「うれしくない!」とか

彼流のお礼

気持ちに余裕があるときは、子どものあまのじゃくに柔軟に対応できますが、

気持ちに余裕がないときには売り言葉に買い言葉で言い返しそうになることも。

もし、お子さんのあまのじゃくに、パートナーやじいじばあばがうまく受け流せていないときには

蔵馬のセリフを言って落ち着かせてあげましょう。

彼流の礼のつもりなんだ

「あまのじゃくを受け流せていないとき」彼流の礼のつもりなんだ…

第1位 飛影

自分に危害を加えようとする者に対する

圧倒的な冷徹さは

オレ以上だぜ

出典:冨樫義博(2004)「幽☆遊☆白書 完全版」集英社,3巻,p245

玄武戦の前に、飛影が蔵馬の性格について紹介したときのセリフ。

あぁ…

イヤイヤ期ってまさにこれですね。

危害(機嫌を損ねさせる)を加えようとすると、圧倒的に冷徹になりますよねw

冷徹になったときには、戸愚呂兄vs蔵馬のときに言った幽助のセリフも使えそうです。

蔵馬が完全に冷酷に徹した

出典:冨樫義博(2005)「幽☆遊☆白書 完全版」集英社,12巻,p208

完全に冷酷に徹したお子さんほど恐ろしいものはないですよね(汗)

ふだんは天使のような顔をしているのに、

突然冷徹な顔を見せてくるわが子。

マルくん

あれ?そんな名言なかったっけ?

…ありましたね。

最後におまけで紹介しておきます。

おまけ:樹

時限爆弾と恋人を

いっぺんに手に入れたような気分だったよ

出典:冨樫義博(2004)「幽☆遊☆白書 完全版」集英社,12巻,p236

闇撫の樹(いつき)が、仙水のことを表現したときのセリフ。

マルくん

時限爆弾と恋人ww

表現うますぎ!

もし子育てが「天使・恋人のような一面」だけだったら、どれほど楽しいことでしょう。

でも、時限爆弾のような一面もあるからこそ、子育ての喜びが大きくなっているのかもしれないですね。

楽しいことも辛いことも乗り越えながら、子どもと一緒に成長していきましょ。

極限状態のバトルが見たい!

久しぶりに幽遊白書全巻読み返したくなったパパママ向けに

【子育て世代向け】幽遊白書全巻買うおすすめの方法の記事を準備しました。

魔界の穴を広げる樹の姿を見たくなった方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

関連記事
幽遊白書を全巻買うなら紙の本?電子コミック?|子育て世代は◯◯がおすすめ

まとめ:イヤイヤ期は上手に受け流していきましょう

イヤイヤ期の子どもをうまく言い表している幽白の名言TOP3(&おまけ)を紹介してきました。

子育てがうまくいかずに悩む時期があるかと思いますが

辛すぎるときは、幽白のセリフを思い出して、少しでも笑い飛ばしながらやっていきましょう!

幽白を無料で見る方法

久しぶりに幽遊白書を全部見たいけど、お金はかけたくない…。

そんな方向けに「無料体験中に幽白全話見れるおすすめVOD」の記事を準備しました。

仙水と樹のパートナーぶりを見たくなった方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

関連記事
幽遊白書のアニメを無料体験で全話見たい!おすすめVOD配信サービス

スポンサーリンク

-マンガ名言育児