マンガ名言育児

【幽白育児】イヤイヤ期の子どもが心で思っていそうな幽白の名言

スポンサーリンク

まるげり

どうも、幽遊白書を愛してやまない「まるげり」です

みなさんのお子さんはイヤイヤ期を越えましたか?

イヤイヤ期になると、わが子が

  • 何を考えているのか
  • どんなことにイライラしているのか

がわからなくなるときがありますよね。

今回は、そんな「イヤイヤ期の子どもが心で思っていそうな幽白の名言TOP3」を紹介します。

幽白イヤイヤ期代表の「飛影さん」と「コエンマさん」のセリフを借りて、わが子の気持ちを理解していきましょう。

幽白読みたい!

久しぶりに幽遊白書を読みたくなったあなたへ

【子育て世代向け】幽遊白書全巻買うおすすめの方法の記事を準備しました。

霊丸を見たくなった方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

関連記事
幽遊白書を全巻買うなら紙の本?電子コミック?|子育て世代は◯◯がおすすめ

第3位 飛影

イヤイヤ期の子たちは、自分の気持ちを言葉でうまく表現できません。

まるげり

自分の感情をうまく表現できるようになったら、イヤイヤも少し減るんですけどね…。

しかし、飛影さんは「自分の感情」をうまく言葉に表すことができています。

飛影が自分自身の気持ちを客観視して、表現したセリフがこちら。

最近のオレはゴキゲンななめだ

ストレスがたまっているんでな

出典:冨樫義博(2004)「幽☆遊☆白書 完全版」集英社,7巻,p202

ゴキゲンななめ…w

自分で言っちゃうのがちょっとかわいい。。

完全版7巻(通常版9巻)で裏御伽チームとの対戦が始まるときに飛影がもらしたセリフです。

マルくん

なんで飛影さんはゴキゲンななめだったんだっけ?

裏御伽チームとの試合の前(vs魔性使いチーム)に、メディカルチェックにひっかかった飛影は、試合に出ることができなかったのです。

そのときのゴキゲンななめっぷりは、魔界屈指の防呪壁能力を誇る結界師の「瑠架」が手に負えなくなるほどでした。(黒龍波を打とうとしていた?!)

もしかしたらお子さん達も、私たちに手が負えなくなるほどゴキゲンななめになっているかもしれません。

  • お腹が空いた
  • もっとママに甘えたい
  • 眠い・疲れた
  • あつい、、、

自分の気持ちをうまく言葉で表現できない時期なので、

お子さんの気持ちを代弁しながら、ゴキゲンがななめになりすぎないように

適度にガス抜きさせてあげたいですね。

第2位 飛影

オレは指図されるのが嫌いでな

出典:冨樫義博(2004)「幽☆遊☆白書 完全版」集英社,9巻,p163

暗黒武術会の「飛影vs武威」で

戦いに破れた武威が生きる意味を見いだせなくなり、飛影に「殺れ」と命じたときに返した飛影のセリフ。

幽白イヤイヤ期代表の飛影さんは、子どもの気持ちをいつも代弁してくれますね。

よく育児書に書いてあることですが、

◯◯しなさい!

△△はダメ!!

など、強めの口調で指図する言い方ばかりでは、お子さんの気持ちに寄り添えません。

結果、お子さんが寂しい思いをしてしまい、より反抗が強まります。

なので、子ども(特にイヤイヤ期の子)に伝えるときは

命令形で「指図」するのではなく、

提案形(〜しようか?〜してみない?)で伝えるようにしていきたいですね。

提案形の伝え方
マルくん

武威が提案形で飛影さんに伝えてたらどうなってたかな?

…まぁ、武威が命令系の「殺れ」から

提案系の「殺ってくれない?」と言い換えたところで

飛影さんは変わらず拒否ってたと思いますけどねw

提案形でも断られる図

だよね。

子育てって難しいですねw

第1位 コエンマ

最後は、1歳前後の子が心のなかで思っていそうなセリフを紹介します。

コエンマが仙水の元へ向かう前に言った、コレです。

万が一の場合 このおしゃぶりをとる

出典:冨樫義博(2005)「幽☆遊☆白書 完全版」集英社,12巻,p188

これは…ww

最終手段までいっちゃってますねww

まるげり

お願いだからおしゃぶりをはずさないで〜!!

コエンマは、おしゃぶりに溜めた霊気を使って魔封環を使います。

もし、わが子に魔封環を放たれたら、人間である私たちに成すすべはありません。

魔封環

お子さんにおしゃぶりをとられないように、ゴキゲンとっていきましょ。

魔封環の後どうなったっけ?

久しぶりに幽遊白書を読みたくなったあなたへ

【子育て世代向け】幽遊白書全巻買うおすすめの方法の記事を準備しました。

仙水の多重人格を思い出したくなった方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

関連記事
幽遊白書を全巻買うなら紙の本?電子コミック?|子育て世代は◯◯がおすすめ

まとめ:お子さんの気持ちに寄り添っていこう

イヤイヤ期の子どもが心で思っていそうな幽白の名言を紹介しました。

イヤイヤ期は親子で気持ちがぶつかり合って、お互い疲弊してしまいますが、

立派に成長するために必要なステップです。

自分の気持ちに余裕があるときには、お子さんの気持ちに寄り添っていきたいですね。

幽白を無料で見る方法

久しぶりに幽遊白書を全部見たいけど、お金はかけたくない…。

そんな方向けに「無料体験中に幽白全話見れるおすすめVOD」の記事を準備しました。

飛影のゴキゲンななめぶりを見たくなった方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

関連記事
幽遊白書のアニメを無料体験で全話見たい!おすすめVOD配信サービス

スポンサーリンク

-マンガ名言育児