どうも!ブログ4年生のまるげりです。
先日、2024年12月1日に新ブログを始めました。(新規ドメイン)
「120日で2万PVにすること」を目標に掲げて、毎日コツコツ執筆&PVの様子をアップし続けました↓

その結果、
108日で月間2万PVを達成することができました↓

SEO集客のみ、SNS不使用です↓(Googleアナリティクスは「Organic Social」の欄すら表示されてませんw)

個人SEOブログがオワコンと言われているこのご時世に、108日で2万PV。
「どんなブログを作ったら120日以内に2万PVのブログが作れるのか…?」
ということが気になる人も、1人ぐらいいるんじゃないでしょうか。
この記事では、私が120日で2万PV達成したブログの
- ジャンル
・どんなジャンル?
・そのジャンルを攻めようと思った理由は? - 記事数・文字数・執筆速度
・全体の記事数は?1記事あたり何文字?
・文字数と検索順位の関係はある?
・どれぐらいのペースで記事を書いた? - PVの変遷
・2万PVまでの道のりを、サチコ・アナリティクスのデータ使って詳細解説 - 収益
・ぶっちゃけ「新規ドメイン・120日」でどれぐらい稼げたの? - マネタイズの方法
・マネタイズはアドセンス?
・アフィリエイト?
・ASPは?
・自社商品アリ?ナシ?
を公開します。
無料プレゼント7連発!
新規ドメイン120日で2万PV達成記念として、無料プレゼント7連発します!
- 2万PVブログ「どんなジャンル?」「収益はいくら?」公開します【←今回はコレ】
- 2万PV達成したブログで使ったSEO知識10選
- 1日中ブログを書き続ける7つの秘訣
- ライティング以外で使えるAIの使い方
- SEO上位表示できたAIライティングのやり方〜リサーチ編〜
- SEO上位表示できたAIライティングのやり方〜執筆編〜
- サチコの平均CTR14%を叩き出した3つの秘訣
この7記事はすべて無料でプレゼントします。
3/22(土)〜3/28(金)まで、毎日1記事ずつ公開するので、ぜひ全部読んでくださいね。
それでは、無料プレゼント第一弾、どうぞ↓
無料プレゼントを見ていただいてありがとうございます
もしよければ、こちらのポストを「いいね」や「リポスト」などしていただけると、泣いて喜びます!!!!!↓
【🎁無料プレゼント企画】
— まるげり@120日後2万PVブログ (@marugeriswitch) March 22, 2025
「120日後に2万PVブログ」の達成を記念して、プレゼント企画開催します!
プレゼント記事は全部で7つ
第一弾では、2万PVブログの「ジャンル」「収益」「マネタイズ法」公開してます。
リプ欄に置いているので、ご自由にどうぞ→ pic.twitter.com/0CiRY7eylg
もし、リポスト・引用リポストしてくださった方がいたら、ささやかですが恩返しさせていただきます!!!
では、私が120日で2万PV達成したブログの「ジャンル」「記事数・文字数・執筆速度」「PVの変遷」「収益」「マネタイズの方法」を紹介していきますね。
120日2万PVブログの「ジャンル」

120日で2万PV達成したブログのジャンルはズバリ…
ファッション
です。
オシャレとは無縁のアラフォーおっさんが、まさかファッションジャンルのブログを立ち上げることになるなんて…。
(マジで想定外でした)
なぜ、ファッションジャンルのブログをやろうと思ったのか。
理由は以下の4つ。
- 勝てる
→ライバルが激弱だった。ラッキー♪ - 書ける
→一般ピーポーよりもちょこっとだけ知識がある内容だった - すぐに完成する
→1ヶ月でブログ完成しそうな分量だった - 月1万ぐらいは稼げそう
→アドセンスのCPC(Google広告のクリック単価)も0じゃないし、洋服アフィも割と発生するんじゃないかと思った(安易) - まぁまぁ放置できそう
→新規参入者が少なそうなニッチジャンルだった
→ブログのメンテナンスも「年に数回、リンク切れのアフィリエイトの貼り替え」ぐらいでよさそうだった(記事の内容はノータッチでOK)
「1度完成させたら、月1万ぐらいずっと発生してくれるなら、いっちょ作ってみるか!」という感じで、重い腰をあげましたとさ。
では、実際どれぐらいの分量・ペースで記事を書いていったのか紹介しますね。
120日2万PVブログの「記事数・文字数・執筆ペース」

120日2万PVブログを完成までの記事数は、全部で33記事。
トレンドブログではなく、「不変的なテーマ」を扱っているブログなので、これ以上記事数が増えることはありません。
(もっとボリューム少ないキーワードを拾えばまだ書けるのですが…、あまり旨味がないのでたぶん書きませんw)
それぞれの記事の文字数は、以下のとおりです↓
(文字数順にしてます)
各記事の文字数 | 検索順位 (3/18時点、ランクトラッカーによる測定) |
---|---|
1,430字 | 2 |
2,042字 | 1 |
2,137字 | 2 |
2,357字 | 圏外 |
2,360字 | 1 |
2,649字 | 1 |
2,655字 | 1 |
3,045字 | 2 |
3,420字 | 4 |
3,446字 | 49 |
3,458字 | 6 |
3,462字 | 1 |
3,470字, | 10 |
3,511字 | 1 |
3,572字 | 45 |
3,660字 | 1 |
3,751字 | 1 |
3,790字 | 2 |
3,962字 | 1 |
4,149字 | 1 |
4,205字 | 1 |
4,214字 | 1 |
4,224字 | 5 |
4,229字 | 15 |
4,231字 | 1 |
4,273字 | 8 |
5,170字 | 5 |
5,220字 | 3 |
5,356字 | 1 |
5,433字 | 26 |
5,840字 | 3 |
6,176字 | 4 |
6,925字 | 2 |
1記事あたりの平均文字数は3,873字。
平均順位は6.5位です
どうでしょう。
こうやって見てみると、必ずしも「文字数が多ければ検索順位上位が取れる!」というわけではないのがわかりますね。
2,042文字で1位を取っている記事もあれば、5,000文字オーバーで26位というものもあります。
ちなみに、この中で一番ライバルが強い&稼ぎ頭の記事は「6,925文字:2位」の記事です。(一番下のやつ)
この記事だけはどうしても上位表示させたかったので、「オリジナル図解もりもり」で上位にねじ込みました。
執筆ペースは、以下のような感じで記事を入れていきました↓
(赤の数字が記事数です)

12月3日に記事を入れ始めて、12月23日に終了。約3週間。
1日に0〜4記事とムラのある更新頻度になってますが、コンスタントに作業できる人なら、1日1〜2記事といったところ。
1記事あたり平均3,873字なので、毎日5,000字ぐらい書ける人なら3週間で完成する規模のサイトということになりますね。
ちなみに、このブログは執筆の半分をAIでやっているので、スピーディに書き終わりました。
私が使ったAIの執筆方法については、無料プレゼント4日目以降で配るので、お楽しみに♪
120日2万PVブログの「PVの変遷」

初心者ブロガーさんの中には
「アクセスが増えないけどこのまま記事を書き続けてもいいのか不安」
という方も多いと思います。
その気持ち、めっちゃわかります。
私もこのブログ書いているとき
「120日で2万PV(当初は1万PVでしたが)宣言しちゃったけど、アクセス増えなくて不安すぎる…」
という気持ちで毎日過ごしてました。
思い通りにも伸びない時期もあり、何度かチャレンジやめようと思いました…(豆腐メンタルなもんでw)
そこで「どんな感じでアクセスが増えていったのか」ということも詳しくお見せしますね。
ブログ開始10日目(13記事執筆完了)

新規ドメイン取って10日目。
さすがにまだ全然ですね。
Googleアナリティクスの数字がググッと上がっているのは、「新規ドメイン取得後に、海外からの謎のアクセスがなだれ込んでくる」という、”新規ドメインあるある”です。
(なんで、ドメイン取得して数日間は、海外からのアクセスがくるんでしょうね?なんか危ない攻撃でもされてるんかなw)
ブログ開始1ヶ月(33記事すべて執筆完了)

新規ドメイン取得から30日後。
このときにはすでに全記事(33記事)入れ終わってます。
20日目ぐらいからアクセスが増え始めますが、そこから横ばい状態が続いて日々不安でしたね。
この頃は、インデックスされてない記事も多かったです。
ブログ開始2ヶ月

新規ドメイン取得から62日目。(60日目のスクショ取り忘れてました)
1月10日前後にアクセスが急増しているのは、「季節性のある記事」が当たったから。
…が、それが終わるとPVはどん底に。
この時期が一番不安でした。
平均掲載順位は11.5位となっていますが、検索圏外の記事も多かったので、アクセスがめっちゃ少なかったです。
とはいえ、すべての記事は書き終わっているので、我慢強く待つのみ…でした。
ブログ開始3ヶ月

この辺からようやく起動に乗り始めた!という感じです。
2月の中旬(70日目ごろ)から、Google様に記事が評価され始めて、軒並みインデックスが進む&10以内の記事が増え始めました。
やはり、新規ドメイン・SEOで記事が評価されるのには、ある程度の時間がかかりますね。
108日目(2万PV達成)

そして、2万PV達成です!
これぐらいアクセスがあると、収益も毎日発生するようになり「あ〜、このブログ作ってよかったな〜」と感じられるようになりました。
まとめると
日数 | PV | クリック数 | 表示回数 | 平均CTR | 平均順位 |
---|---|---|---|---|---|
10日 | 76 | 22 | 303 | 7.3% | 20.9 |
30日 | 515 | 252 | 2,440 | 10.3% | 19.3 |
62日 | 2,866 | 1,865 | 1.2万 | 15.6% | 11.5 |
90日 | 8,112 | 5,342 | 3.7万 | 14.4% | 9 |
108日 | 21,378 | 1.16万 | 7.91万 | 14.6% | 7.7 |
とまあこんな感じです。
こうやってみると、平均CTRを10%以上に保つことができたのがデカかったですね。
「なぜ、平均CTR14%以上出せたのか」が気になる人は、これからもまるげりの発信を追いかけてくださいね♪
120日2万PVブログの「収益」

ではお待ちかねの「収益」に入りましょう。
2万PVのブログを作ってどれぐらい収益が出たのか。
新規ドメインを取得した2024年12月1日〜2025年3月20日までの収益は、約36,800円です。
月 | 収益 |
---|---|
12月 | 0円 |
1月 | 約1,900円 |
2月 | 約8,700円 |
3月 | 約26,200円 |
どのようにマネタイズしているのかも教えますね↓
120日2万PVブログの「マネタイズ方法」

マネタイズ方法は以下の3つ。
- 楽天アフィリエイト
- Amazonアソシエイト
- Googleアドセンス
はい、俗に言う「低単価アフィリエイト」ってやつですね。
収益のメインは楽天アフィリエイト。
36,800円の収益の内、7割(2万5千円ほど)は楽天アフィリエイトです。
楽天では、主に女性用の服が売れていますね。女性:男性=8:2ぐらいの割合です。
あとは24時間有効なCookieで売れる別商品がチャリンチャリン入ってきます。
続いて大きいのはAmazonアソシエイト。
36,800円の収益の内、約2割はAmazonアソシエイトです。
Amazonは若干男性の服の割合が多い…かな?(6:4ぐらい)
楽天とAmazonのリンクは、ポチップというプラグインで貼ってます。
(「リンカー」「ポチップ」あたりを使ってる人多いですよね!)
ポチップというのは、こんな感じで商品貼れるプラグインのこと↓
(急に拙著をぶっこんですみませんw)
残りの収益はアドセンス。
1月の中旬に審査通過したので、そこから貼って、
今では1日200〜300円ほどのペースで発生してくれてます。
アドセンスは、
- アンカー広告
- サイドレール広告
を利用して、記事内には手動で広告を貼っています。
(全画面表示・ページ内の自動広告はちょっとウザいので外してます)
私は、アドセンス通過しているサイトが複数あるのですが、「言葉の意味系サイト」「お土産系サイト」「資格勉強系サイト」よりも、今回作ったファッションサイトの方が、アドセンスの単価が高いように感じます。
ウーバーサジェストでもCPCが121.85円とか、66.87円とか、「0円」じゃないのが結構ありますからね↓

これからも楽天&Amazon&アドセンスで、ちょいちょいおこづかいが発生しそうなブログとして活躍してくれそうです。
まだまだ個人のSEOブログも捨てたもんじゃないですね!
2025年でも「3週間作成で2万PV、3.6万円稼げた!」

SEOオワコンと言われているこのご時世でも、
- 新規ドメインで
- 執筆期間3週間
- 120日で2万PV達成
- 収益3万円発生
ができました。
では、実際にどのようなことを意識して記事を書いたのか。
次回、無料プレゼント第2弾では、
120日で2万PVブログで使ったSEO知識10選
をお届けしてます。
こちらからどうぞ↓